奏法紹介
その3
奏法ネ−ム
3.
『逆さまでポン!』奏法。
まずフル−トを逆さまに持ち
端から、まあ3つ4つ程キ−をおさえます。(図1)
人さし指と中指をそろえておしりのほうを叩きます。
微妙に指の間を開け閉めしてもよいでしょう。(図2)
「音を出してもよろしいんでしょうか?」位の謙虚な
「ポン、ポン。」という音がします。
相当マイクに近づき、かつ、
聴く側の、聴いてあげようという姿勢も大事です。
注意 叩く代わりに吹いても良いが、
やっぱり大した音は出ない。
図1
←
→
図2
音