私的書き込み |
○○ |
実 は と て も 大 事 で 重 要 な 事 だ と 思 う |
ヨ | ヲ ッ ポ ン で 手 拍 子 が あ う の は |
日 本 独 自 の 文 化 |
リ ズ ム と は 違 う ...┐ 間 └... で テ ン ポ を 取 る |
元 来 共 鳴 に と ら わ れ な い 自 然 の 音 に 耳 を 澄 ま す |
○ |
声 と 笛 の ベ ン ド と 相 性 が 良 い |
常 に 弦 を 絞 り あ げ ベ ン ド が 伴 う 音 程 は |
ビ ビ り を 意 図 し て 生 じ さ せ る |
高 さ 1 mm の 差 が 西 洋 で は 避 け ら れ て い る |
フ レ ッ ト も 高 さ 4.9 cm 幅 1 cm と こ れ も 異 様 |
ボ デ ィ と 弦 は 5 cm も 離 れ て い て |
○ |
バ チ ン と 衝 撃 音 の 後 ベ イ ン と 弦 の 残 響 が 響 く |
20 cm 程 の 異 形 の バ チ で 叩 く |
銀 杏 の 葉 の 様 に 大 き く 広 が っ た |
耐 久 性 の た め ウ コ ン で 黄 色 に 染 め |
弦 は 絹 糸 を 組 紐 編 み に し |
共 鳴 が 期 待 で き な い 程 ブ 厚 い 板 で |
枇 杷 の の 形 に 似 た ボ デ ィ は |
○○ |
日 本 人 で あ る 特 権 だ |
取 り 組 ん で み よ う |
ワ ビ サ ビ 幽 玄 な 希 望 も あ る と 思 っ て |
興 に 乗 っ て 1 本 締 め よ ぉ ポ ン な ど 出 来 る う ち は |
し か し |
私 の 生 き て き た 世 界 か ら 遠 く 理 解 に 時 間 が か か る |
今 や そ ん な 日 本 独 自 の 音 楽 性 は |
○ |
そ ん な 感 じ を ...┐ 型 / か た / └... で 示 し て い る |
樹 々 や 人 の 姿 の 美 を 愛 で る 時 の あ る 種 の 類 型 が あ り |
揺 ら ぎ 不 安 定 に 見 え な が ら |
定 量 で は な い 音 程 ・ 音 価 を 対 面 で 口 伝 す る |
ロ レ ツ 斗 為 巾 / ト イ キ ン / と 文 字 に 書 き 付 け |
○ |
五 線 譜 と は 西 洋 だ け の ロ | カ ル ル | ル だ と 思 い 知 る |
16 分 割 で 箱 に 収 め る ル | ル で は 無 い 世 界 |
時 を 秒 で 区 切 り |
い た だ い た 譜 面 に 小 節 線 が 無 い |
○ |
世 界 の 中 の 色 々 な ジ ャ ン ル と 比 べ て み て も 断 然 異 質 だ |
そ も そ も 邦 楽 日 本 の 伝 統 的 な 音 楽 は |
○○ |
私 に と っ て 初 め て 中 国 の 曲 に 触 れ た 機 会 で も あ っ た |
凄 い 修 行 を し て い た ら し い |
聞 け ば 名 の あ る 祖 父 の 代 か ら の 京 劇 の 血 筋 で |
1 ミ リ も 軸 が ぶ れ な い 驚 愕 だ |
揺 れ に 揺 れ る 舞 台 上 で 片 足 1 本 で 見 栄 を 切 り |
別 人 の 様 に 立 ち 回 り |
し か し 京 劇 衣 装 に 着 替 え 剣 の 舞 を 始 め る と |
小 柄 で コ ロ コ ロ 笑 う 中 国 語 訛 り の 少 女 |
ジ ャ ン ベ 担 当 が 連 れ て き た ル シ ち ゃ ん は |
普 段 は 国 立 で 画 廊 を し て い る 限 り な く 怪 し い |
何 だ そ れ は |
メ ン バ | は ジ ャ ン ベ 京 劇 ダ ン サ | 私 の 三 人 |
ワ ン シ | ン の 様 に 嘘 み た い に 揺 れ た |
船 は モ ロ に 影 響 を 受 け 映 画 ...┐ 船 上 の ピ ア ニ ス ト └... の |
台 風 が ギ リ そ れ て 太 平 洋 を 通 過 つ ま り |
10 年 前 の そ の 日 の サ ン フ ラ ワ | 号 は |
○ |
2 往 復 二 日 間 だ っ た の で 印 象 は ま る で 違 う |
水 戸 か ら 北 海 道 の 船 上 演 奏 の 仕 事 以 来 だ |
こ ん な に 長 く 船 に 乗 っ た の は 十 年 前 |
伊 豆 大 島 へ は の ん び り 数 時 間 の 船 旅 |
○○ |
面 白 い か も し れ な い |
こ う い っ た の モ ノ も 音 楽 の 一 部 と し て 深 堀 れ る と |
ブ ル ガ リ ア に も 似 た か け 声 が あ る し |
ブ ラ ジ ル で は も う 一 回 を ...┐ マ イ ズ ン └... と 言 っ た り と か |
気 分 を 高 揚 さ せ る 物 が あ る |
日 本 の ...┐ ァ ソ レ ソ レ └... や ...┐ 何 ト カ 屋 ! └... に 近 い 感 覚 で |
○ |
R r r r : と い う か け 声 が そ れ を 担 っ て い た |
ベ リ | ダ ン ス 特 有 の 甲 高 い 巻 き 舌 で の |
今 回 は ザ ガ リ | ト と 言 う |
気 持 ち を 持 っ て 行 く 一 つ の ル | テ ィ ン で も あ る が |
業 界 用 語 で ...┐ 1 ベ ル ・ 2 ベ ル └... と い っ て 演 奏 へ の |
2 回 程 ベ ル や チ ャ イ ム を 鳴 ら し |
ホ | ル 演 奏 で は 着 席 を う な が す た め に |
○ |
ガ ッ ツ リ と ラ イ ブ |
二 部 で 講 師 の 見 本 演 舞 と 言 っ た 体 / テ イ / で |
一 部 は 生 徒 さ ん の 発 表 会 |
小 ホ | ル と は い え 立 派 な 作 り で 音 響 も 良 く |